忍者ブログ
哲学・思想の専門古書店「星林堂」店主の日々録
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開店
友人が開店祝いにお花を届けてくれました。ひまわりメインの黄色いアレンジメントです。感謝!感謝!!
古本が詰まったダンボールだらけの室内に置くにはもったいなさすぎ・・・う~む、古本屋に似合う花はいったい何だろう?
PR

本日、哲学・思想の専門古書店「星林堂」、開店いたしました。

1年前から準備を始めたものの、なかなか思うにまかせず、
順風満帆とはいきませんでしたが、ようやく漕ぎ出すことができました。

思えば、この1年は新しい経験の連続でした。
古物商許可をもらいに警察署を訪ねたときには、あまりの扱いのひどさに憤り、
振り替え口座の開設に郵便局を訪ねたときには、その煩雑さに戸惑い、
ツレが病に倒れたときには、開業の夢もこれまでかと嘆き・・・

無店舗のネット古書店の準備でさえ、これだけオロオロ翻弄されるのだから
実店舗の開店となるとどれだけのエネルギーがいることやら・・・。
想像するとめまいがしそうです。でも寿命と活力のあるうちに、
夢に一歩でも近づいておきたいと思います。

開店までにすべての商品データの打ち込みを終える予定でしたが、
目標の半分をアップするのがやっと。未登録のジャンルを残したままという
甚だ体裁の悪いスタートとなりました。登録作業をあまく見ていた結果に他なりません。
横浜でお世話になった「しましまブックス」さんも、登録は1日30件がやっと、
と言っておられましたっけ。深くナットク。

ここは開き直って、「大器晩成」をモットーにコツコツとやっていきます。
多くの方々のニーズに応えられるような懐の深い古本屋を目指して!

とまれ、「星林堂」本日開店!今後ともどうぞご贔屓に!!
 

いつの日にか、とあたためていた古書店開業の夢が実現間近です。

 天の海に 雲の波立ち 
    月の舟 星の林に 漕ぎ隠る見ゆ

万葉の歌人、柿本人麻呂の歌に因んで、「星林堂」と名づけ、
7月7日の七夕の日に開業することに決めました。

一人では、きっと夢のままで終わっていたことでしょう。
突き当たる課題の一つひとつをクリアすることができたのも、
一緒に歩いてくれる家族がいてこそ。
そして、親身にサポートくださった紫式部のスタッフの皆様にも
本当に感謝しています。
 
開店まで1ヶ月あまり。もう一踏ん張りです!

 


≪ 前のページ   *HOME*  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
星林堂
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アド
カウンター
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]