×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ターシャ・テューダー関連の本をアップしました。
絵本作家であり、ガーデニングの名手でもあるターシャ・テューダーの本は数多く出版されています。日本では数年前にNHKで特集番組が放映されて以来ファンが激増し、2年前には全国の百貨店で「ターシャ・テューダー展」が開催されました。私も足を運んだ一人です。
1800年代の生活を手本として、自給自足の生活を貫きながら、創作活動を続けたターシャさん。会場には彼女が愛用していた食器や家具や手作りのもの~ろうそく、毛糸、洋服やぬいぐるみ、ドールハウスなど~が展示されていて、大切に使い込まれた一つひとつの物が彼女の生活ぶりを雄弁に語ってくれていました。
彼女が作り出したものの中で、一番有名なのはおそらく美しい「庭」でしょう。今回アップした「ターシャの庭づくり」では、その見事な庭ができあがっていく様子が美しい多くの写真で記録されています。付録として、石垣作りを依頼するためにターシャ自らが描いたイラストが付いており、さすが絵描きだけに、それだけ切り取って飾っても味わいのある絵に仕上がっています。
これらターシャ・テューダー関連の本がファンの心をとらえる理由の一つは、写真の見事さです。リチャード.W.ブラウンの写真はどれも本当に綺麗です。植物の瑞々しさや庭全体を包む青々とした匂いまで伝わってくるよう。ターシャを写した数々の写真は、自分の生き方を貫いた彼女の凛とした美しさを写し出しています。90歳を過ぎた女性をモデルにして、これだけ美しい写真はかつて見たことがありません。
残念ながら、ターシャ・テューダーさんは2008年に亡くなりましたが、私たちはこれら多くの写真集を通して、彼女を偲ぶことができます。「幸せは創りだすもの」~彼女の言葉はどんな格言よりも胸に沁みます。
PR
Comment